
きょうの料理レシピ
にんじんのあっさりグラッセ
付け合わせの定番、にんじんグラッセ。砂糖を使わず、にんじんの甘みを生かすのがポイント。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/60 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・にんじん 1本(150g)
- ・ローズマリー (生) 少々
- ・オリーブ油 小さじ2
- ・塩 一つまみ
つくり方
1
にんじんは皮をむき、縦に六つ割りにする。
2
鍋に1を入れ、水カップ3/4、オリーブ油小さじ2、塩一つまみを入れて弱火にかけ、12分間ほど煮る。
3
にんじんにスッとくしが通り、水けがなくなったら、ローズマリーを散らす。
きょうの料理レシピ
2011/02/08
“じゃがたまにんじん”でシェフおかず!
このレシピをつくった人

生ざけの良いのがスーパーに無かったので生サーモンをオリーブオイルとバターで焼きました。あさつきはパセリで代用です。最後のレモン汁で味が引き締まりました。このホワイトソースはパスタと絡めても美味しそうです。
2022-06-09 09:36:14
さけの皮を剥がすのに手こずりました。(皮は同時に焼いて、おつまみ&ご飯の友に。)あさつきの代わりに小ねぎを使う予定が、結局入れるのを忘れてしまいました。それでも出来上がりの味は、とてもデリシャス!残った白ワインと一緒に頂き、相性抜群です。
2021-09-26 10:38:16
写真は翌日の夫用のもの。クリームソースのはずが、翌日にはクリームの要素が半減してました。生クリームが売り切れでフレッシュを使ったせいなのか。私は美味しいクリームソースで食べました。辛口夫が「全然問題ない」と言って食べてくれたので、翌日もお味は良かったようです。つくれぽを参考に、鮭は四等分に切りました。
2021-02-14 09:10:02
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント